
パソナキャリアは2019年・2020年と2年連続で、オリコン顧客満足度調査「転職エージェント総合第1位」を獲得しています。
ここではパソナキャリアを利用して設備保全、メンテナンスの転職をするための情報をまとめています。なかなか転職先が見つからないあなたにぜひ、顧客満足度の高い転職支援サービスを利用して頂きたいと思います。
パソナキャリアは公式サイトを見てもちょっと地味な感じで、悪く言うとパッとしない印象なのですが、実は多くの転職者に支持されたきめ細かいサービスを特徴とする支援サービスです。
パソナキャリアを運営しているのは株式会社パソナです。創業は1976年で、マンパワーセンターと言う人材派遣の会社からスタートしています。
転職支援サービスのパソナキャリアは2007年からの開始で、これまでに25万人の転職支援実績があります。2007年から25万人ってけっこうすごい数字だと思います。
転職支援サービスは沢山ありますが、どこが信頼できるサービスか、見極める重要な指標の1つは実績です。累計25万人の転職者と言う実績がパソナキャリアの信頼の証と言えます。
パソナキャリアのおススメポイント
パソナキャリアは地味な感じの転職支援サービスですが、こんな立派なおススメポイントがあります。
① 2019年・2020年と2年連続で、オリコン顧客満足度調査「転職エージェント総合第1位」獲得。
②パソナキャリアの支援で転職した人の67.1%が年収アップ。
③業界・職種の専門知識やノウハウをもつ専任アドバイザーによる親身なキャリアカウンセリング。
④今すぐの転職希望がなくても、スカウトサービスによって将来の可能性が広がる。
⑤スキルや経験だけでなく、志向性や社風との親和性も含めて求人をマッチング。
パソナキャリアで設備保全、メンテナンスの転職先を探すなら、こんな人におススメです。あなたには当てはまるでしょうか?
①関東・関西・東海エリアで転職したい人。
②年齢的には24歳~49歳の人。比較的対象の年齢幅が広いです。
③いい求人があれば転職したい、将来的には転職したいなど、転職を急がない人。
④転職に不慣れで、最初から顧客満足度の高いサポートを受けたい人。
パソナキャリアのメリットを一言で言えば、転職希望者が満足出来るようなサービスを提供してくれる、これに尽きます。
当たり前かも知れませんが、実はこれが一番難しいです。サービスを徹底してやってくれる、これが2年連続顧客満足度No1の理由です。
職種別・資格別・エリア別の求人件数
パソナキャリアの職種別・資格別・エリア別の求人件数をご紹介します。希望の職種を絞る、資格を活かす、といった転職活動の基本戦略を考える上で参考になると思います。
【設備保全の職種別求人件数】
職 種 | 求人件数(件) |
---|---|
設備保全・メンテナンス | 1,360 |
工場・施設の設備保全 | 840 |
FAE・整備士 | 681 |
プラントエンジニア |
245 |
ビルメンテナンス | 416 |
*2020年10月調べ。件数は全て公開案件のみ。別に非公開案件があります。また、複数の職種に重複しています。
パソナキャリアの場合、求人全体の8割が非公開とされています。実際の求人件数は上記表よりかなり多くなります。
業界、業種別の求人件数については後ほど詳しく説明します。
なお、非公開案件とは何か、それはこの記事を参照して下さい。
【専門資格別の求人詳細】
資 格 | 求人件数(件) |
---|---|
電気主任技術者 |
305 |
電気工事施工管理技士 | 417 |
電気工事士 |
280 |
ボイラー技士 |
56 |
*2018年6月調べ。件数は重複案件含みます。件数は全て公開案件のみ。別に非公開案件があります。
理由は分かりませんが、2020年11月7日時点でパソナキャリアの資格による求人検索機能が停止状態にあります。仕方ないので2018年のデータを掲載しておきます。
最新の資格による求人の傾向は、恐らくマイナビエージェントやdodaなど他社支援サービスと横並びだと思われます。
つまり需要の高い資格は電気主任技術者、エネルギー管理士、電気工事士など必置資格や業務独占資格です。機械保全技能士などの名称独占資格はそれほど需要がありません。
それから、専門資格ではありませんが、英会話の能力を指定する求人もけっこうあります。海外勤務を含む求人や、外資系で海外から日本に進出している企業からの求人などです。
要求される英会話のレベルは様々ですが、TOEICで600点辺りが目安です。
なお、こちらの記事も参考にして下さい。
『第三種電気主任技術者(電験3種)を活かした転職方法とは?』
『機械保全技能士の求人需要はたったの4.5%?|転職成功法とは?』
【エリア別の設備保全 求人件数】
エリア | 求人件数(件) |
---|---|
全国 | 1,360 |
北海道・東北 | 144 |
関東 | 509 |
甲信越・北陸 |
63 |
東海 |
197 |
関西 | 197 |
中国・四国 | 160 |
九州・沖縄 | 116 |
海外 | 8 |
*2020年10月調べ。件数は全て公開案件のみ。別に非公開案件があります。また、複数のエリアに重複しています。
パソナキャリアの設備保全求人は66%が関東、関西、東海エリアに集中しています。このエリアで選択肢は多いですが、地方では希望の求人が見つからない可能性もあります。
関東、関西、東海エリア以外で転職希望のあなたは、求人情報確保のためにdodaやリクルートエージェントとの併用をおススメします。
【求人の雇用形態】
パソナキャリアの設備保全求人はほぼ100%が正社員募集です。多少の契約社員求人はありますが、派遣社員の求人はありません。
あなたが派遣社員や契約社員も選択肢としてお考えなら、工場ワークス、工場求人ナビなどをご利用下さい。
パソナキャリアの設備保全 業界・業種・未経験者・年収など
パソナキャリアの求人で、業界、業種、未経験者、第二新卒者、予定年収などの傾向を説明します。
【業界、職種は?】
パソナキャリアで設備保全、メンテナンス求人が多い業界は以下の業界です。
●機械・精密機械
●電子部品・半導体
●自動車・自動車部品
●化学・繊維
●鉄鋼・金属
職種としては工場の設備保全、メンテナンスに加えて、フィールドエンジニア、プラントエンジニア、ビルメンテナンスなどの職種にも多くの求人が出ています。
【未経験者や第二新卒者は?】
設備保全の求人で、未経験者が応募出来る案件は全体の約20%です。これはリクルートエージェントと並んで多い方です。
ただ、無条件に未経験者が採用される訳ではありません。保全エンジニアとしての適性があるか、素養があるかチェックされます。
残り8割の求人では実務経験を応募資格に指定しています。キャリア採用の多くは即戦力の補充、専門分野のエキスパートの補強が目的です。
なお、第二新卒者に関しては検索項目にないので、どの程度求人があるのか不明です。未経験者歓迎案件が全体の2割あるので、第二新卒者歓迎案件もある程度の件数はあるはずです。キャリアアドバイザーに確かめてみてください。
なお、未経験者でも応募出来る求人をもっと探したいあなたは、リクナビNEXTやお仕事情報ネットの併用をおススメします。
【応募年齢は?】
実際に転職に成功した人の年齢では24歳~49歳が中心となっています。他の転職支援サービスではたいてい20代、30代が中心なので少し年齢層が高い方にも実績があります。
シニア世代の転職は20代、30代よりハードルが高いことは間違いありません。でも、長年のキャリア、実績をアピールすることで拓ける道もあります。
その為にキャリアアドバイザーがいるので、ぜひ相談して下さい。
【専門資格は?】
専門資格については応募の必須条件、もしくは歓迎条件に指定した求人が全体の約3割となっており、ほぼ他社と同程度です。
また需要の高い資格は、電気主任技術者、電気工事士、エネルギー管理士、ボイラー技士など必置資格、業務独占資格です。
大企業からの求人、高額年収の求人ほど資格を必要とする割合が高くなっています。
各専門資格を活かした転職については、『設備保全・メンテナンスの転職に役立つ資格を200社大調査!』を参考にして下さい。
【予定年収は?】
パソナキャリアの設備保全・メンテナンス求人では、約60%が予定年収600万円以上の可能性ありです。
そしておススメポイントでも紹介した通り、パソナキャリアの支援で転職した人の67.1%が年収アップしています。
各求人企業が求めているキャリア、専門性を十分把握した上で、あなたの市場価値が最も高く評価される転職先を提案してくれます。
年収アップと同時に転職後の働き甲斐、モチベーションにも十分配慮して提案してくれます。これが顧客満足度No1の実績です。
【仕事の難易度は?】
正社員としてキャリア採用する目的は即戦力の補充や、社内にないスキルを持ったエキスパートの補充です。
従って単純な点検や修理作業だけの求人はありません。それなりに高い難易度の求人がほとんどです。
具体的には予防保全、改善保全業務や新規設備、生産ラインの導入・立上げ業務などです。あるいは保全組織のリーダー、管理職候補の求人です。
いきなり難易度の高い仕事は無理だと思うあなたは、まずは派遣社員で実績作りと言う手もあります。工場ワークス、工場求人ナビなどで設備保全の仕事を探して下さい。
パソナキャリアを利用した転職までの流れ
パソナキャリアを使って転職先を見つけるには、こんな流れとなります。
①転職サービスに登録する
・・⇓
②キャリアカウンセリングを受ける
・・⇓
③転職情報を提供してもらう
・・⇓
④希望の企業へ推薦してもらう
・・⇓
⑤面接・内定・入社
・・⇓
⑥入社後のサポートあり
では、1つずつ詳しく説明していきます。
①転職支援サービスを申し込む
webからあなたのプロフィール、転職希望時期や希望勤務地、職種や年収などを入力します。登録は3分から5分あれば完了します。
この情報を元にパソナキャリアのキャリアアドバイザーが求人状況を調べてくれます。
②キャリアカウンセリングを受ける
あなたが登録してから1週間程度でキャリアアドバイザーから電話かメールで連絡が届きます。
キャリアカウンセリングによってあなたの希望や職歴、専門分野など細かい点まで確認してくれます。
その上で客観的にあなたの適性、実力を分析してくれます。場合によっては中・長期的な転職プランを提案してくれることもあります。
また、場所的に面談によるカウンセリングが難しい場合は電話によるカウンセリングも可能です。
面談会場としては、東京都内、大阪市、名古屋市、静岡市、広島市、福岡市の6ヶ所です。詳しくはパソナキャリアの公式サイトでご確認下さい。
③転職情報を提供してもらう
あなたの希望と企業のニーズをマッチングした求人情報を提供してくれます。パソナキャリアが独自に持っている情報から、求人票には出て来ない貴重な情報もあります。
例えば、業界内での優位性、職場の雰囲気、採用背景などです。ここが転職エージェントのサポートを受ける大きなメリットの1つです。
④希望の企業へ推薦してもらう
あなたの応募したい企業が決まれば、パソナキャリアから推薦してもらえます。そしてキャリアアドバイザーが応募書類の作成や面接対策などをサポートしてくれます。
ここも独自の情報を持った転職のプロがサポートしてくれるので、あなた一人でやるより成功の可能性が高まります。
⑤面接・内定・入社
キャリアアドバイザーが面接の日程調整まで代行してくれます。万一、面接が失敗した場合でもなぜ不合格だったのか、その理由を企業から教えてもらえます。それを次の機会に活かすことが出来ます。
まためでたく内定が出れば年収交渉を代行してもらうことも出来ます。お金の話は直接自分ではやりにくいものです。
⑥入社後のサポートあり
入社後も何かにつけて不安なこと、困ったことは必ず出てきます。そうしたことも可能な限りキャリアアドバイザーがサポートしてくれます。
こんな点も顧客満足度No1の理由の1つとなっています。
【パソナキャリアのスカウトサービスとは?】
パソナキャリアには「転職エージェントサービス」と、「スカウトサービス」の2つのサービスがあります。
●転職エージェントサービス
転職エージェントがあなたと企業の間に入って求人を紹介してくれたり、応募手続きや面談のサポートをしてくれます。
あなたの転職希望と企業の求人ニーズをつないでくれるサービスです。
●スカウトサービス
パソナキャリアのスカウトサービスはちょっと分かりにくいです。キャリアアドバイザーがあなたの転職希望やこれまでのキャリアから、あなたに代わって最適な仕事を提案してくれるサービスです。
あなたが自分では気が付かないような仕事だったり、可能性を見つけてくれます。
他社のスカウトサービスはたいていあなたのweb経歴書を見て企業があなたにオファーを送る、スカウトする、そんなサービスです。
でもパソナキャリアのスカウトサービスは企業からオファーが来るのではなく、パソナキャリアのキャリアアドバイザーから転職の提案を受けるものです。
今すぐの転職を考えていないけど、転職するならどんな仕事がいいか、じっくり考えたい人や、自分のキャリアアップ、キャリアチェンジを考えている人には最適のサービスです。
なお、スカウトサービスは別に登録が必要です。転職エージェントサービスとの併用をぜひおススメします。
【パソナキャリアのサービスはどうして無料?】
パソナキャリアの全てのサービスは無料です。あなたに費用負担は一切発生しません。
「どうして無料でやってくれるの?話が出来過ぎで不安・・・」
あなたはそう思うかも知れませんね。
実はあなたの転職が成功したらパソナキャリアは企業から紹介料を受け取るのです。
従ってあなたは遠慮することなく、パソナキャリアにどんどんサポートを頼みましょう!そしてあなたの希望する転職を叶えて下さい。
パソナキャリアの口コミ情報
では実際にパソナキャリアに登録してサービスを利用した人たちの評価はどうでしょうか。パソナキャリアの利用者は非常に多いのでネットには口コミ情報が溢れています。
むろん、ネガティブな口コミ、ポジティブな口コミ、両方登場してきます。
まずはネガティブな口コミから紹介しましょう。
【ネガティブな口コミ】
●他の転職サイトに比べると求人数が少なく、選択肢が狭い。
●エージェントが技術系に弱い感じで、専門的なアドバイスが受けられなかった。
●東京で仕事を探したが、求人件数はけっこう多かった。でも希望に合う求人はほとんどなかった。
●最初の3ヶ月は熱心なサポートだったが、それ以降は急激に冷たい対応になった。
【ポジティブな口コミ】
●求人の質が高く、大手の高給案件、福利厚生の充実した案件ばかり紹介してくれた。
●エージェントが丁寧で親切、最初から安心して相談出来た。
●電話やメールなどの返信がとても速くて感心した。
●履歴書や職務経歴書の添削、面接の指導など、とても丁寧なサポートだった。
口コミ情報はパソナキャリアに限らず正反対の内容がいっぱい出てきます。ある人はエージェントのレベルが低すぎると言うし、ある人はすごく助けてもらったと感謝しています。
恐らくですが、どちらも本当の気持ちでしょう。
早い話、転職に成功した人はパソナキャリアが役に立ったと言い、うまく転職出来なかった人は役に立たなかったと言います。
ただ、口コミを読んでいて思ったのは、
●パソナキャリアは関東、関西、東海に求人が多く、それ以外の地域では少ない。
●パソナキャリアに限らず、どこの転職サイトでも最初の3ヶ月が勝負であり、長期戦になるとサポートは低下する。
この2つです。これは主観的な口コミではなく事実です。あなたが九州に住んでいれば、パソナキャリアは求人が少ないと不満でしょう。
また、サイト登録から半年も経っていればサポートも不十分になるでしょう。
要は口コミ情報よりも主観的な事実、データを重視して、パソナキャリアを上手に使いこなして欲しいと思います。
まとめ
設備保全やメンテナンスの求人では、パソナキャリアに他社より特別多くの求人が用意されている訳ではありません。
また関東、関西、東海エリアを中心に求人があって、それ以外のエリアではどちらかと言えば求人は少ないです。
それでもパソナキャリアは2年連続で顧客満足度調査「転職エージェント総合第1位」を獲得した転職支援サービスです。
しかもパソナキャリアで転職した人の67.1%は年収がアップしています。
従って、あなたが関東、関西、東海在住ならぜひとも、それ以外のエリア在住者でも登録しておいて損はないです。
仮に直接の転職に結びつかなくても、あなたの転職活動の方針決定には大いに役立つからです。
2年連続で、オリコン顧客満足度調査「転職エージェント総合第1位」を獲得しています。転職が初めての人でも安心して利用出来ます。そしてこれまでに25万人の転職支援実績があります。
・
➡【パソナキャリア】 公式サイトを見る